メインコンテンツへスキップ

脱chromeしてedgeに移行してみた

·☕5分
#テック系 #環境構築 #アプリ
Rakuichi
著者
Rakuichi
ヴィッセルサポのIT屋
目次

特にきっかけとかはないのですが、なんとなく利用するブラウザをchromeからedgeに変えてみたので感想を書いてみようと思います。ネットに転がっているような「パフォーマンスを比べてみた」とかはしていないので、あくまで感想です。

移行した理由
#

chromeからedgeに移行した理由を強いてあげるなら以下の点かなと思います。

  • edge自体がchromeとほぼ変わらないから(Chromium採用のため)
  • edgeがWindows環境に最適化されているから
  • 仕事の関係でどうしてもマイクロソフト系の製品を利用する機会が増えたから

edgeのベースがchromeと同じになっていることは割と有名だと思います。その上、Microsoftが開発しているということもあり、Windows環境においてはedgeのほうが良いパフォーマンスを発揮することがいろいろな記事や公式からの案内で紹介されています。

↓chromeとの比較記事

上記のサイトでは、メモリ使用量やその他のパフォーマンス面においてedgeが優勢であることを紹介しています。他にも様々なところでパフォーマンスはedgeが良いぜ!と言っています。

また、仕事の関係でお客様環境で作業することもあり、その際には別のマイクロソフトアカウントでの作業が必要になることも多くなっていました。今まではchrome上でマイクロソフトアカウントにログインし、切替時にはログアウトして再度ログイン。といった手順を踏んでいました。

しかし、これではブックマークやその他の設定はそのままになるので、不都合が出る事がありました。特に最近はリモートワークの関係で画面共有をする際に、社内用のブックマークが写ったり、検索履歴が写ったり…

それであれば、お客様環境用のマイクロソフトアカウントでedgeのプロファイルを作成すればよくね?と考えたのも理由の1つになります。

移行してみて
#

実際に移行してみて 「edgeでええやん」 というのが率直な感想になります。「メモリ効率がいいわ!」、「処理が軽い!」のような具体的理由があるわけではないのですが、これと言って不都合な点がないので「edgeでええやん」となっています。

一応、良かったところと気になるところをまとめておきます。

良かったところ
#

  • chromeをいちいち入れる必要がなくなる
  • マイクロソフトアカウントとプロファイルを関連付けることでお客様環境への切り替えがしやすい
    • それぞれの環境毎にブックマークなどを反映できるのでありがたい
  • chromeの拡張機能も入れることができるので操作感が変わらない
  • IEモードがあるので、どうしてもIE限定の環境を触らないといけないときにそのまま利用可能
  • chromeより軽い気がする

個人的には使用感がchromeとほぼ変わらない上に、パフォーマンスが高いのであればedgeでよくね?という感覚になっています。

気になるところ
#

  • プロファイルを違う環境で共有するにはマイクロソフトアカウントがプロファイルの数だけ必要
  • 「新しいタブを開く」ときの設定が基本設定ではいじれない

chormeでは「プライベート用」と「テック用」の2つのプロファイルを作成していました。また、それぞれのプロファイルとgoogleアカウントを紐付けていたので、スマホでもその他の環境でも、ログインすればブラウザの設定を共有することができました。edgeでももちろんプロファイルの共有は可能なのですが、こちらはマイクロソフトアカウントとの紐付けになります。

googleアカウントとは違い、マイクロソフトのアカウントはオフィスソフトとも関連づいていたり、そもそもWindowsにログインする際にも使ったりするので、プライベートでアカウントを複数作ることは基本的にないと思います。

私の場合は「テック用」はプロファイルの紐付けは行っていません。そのため、プライベートPCの「テック用」プロファイル上で設定を変えたり、ブックマークを追加しても他のデバイスへ反映する方法がないです。 ※一度chromeを挟むことで他PCにも反映可能ではある「edge→chrome→(別PC)chrome→(別PC)edge」

また、新しいタブを開く際にedge専用(bing)のタブが開かれるようになります。新しいタブを開いた際にデフォルトでyahooやgoogleを開くということができないので注意が必要です(拡張機能を入れてgoogleにすることはできる)。

ただ、この点に関して私はそこまで気にしていません。edge専用のタブが開かれて困るポイントがあるとすれば、ページ上の検索エンジンが「bing」になることです。しかし、私は新しいタブを開いて検索する際には、アドレスバーに入力するため、こちらの設定をgoogle検索に変えておけば全く問題ありませんでした。

まとめ
#

雑に移行した感想を書いてみましたが、edgeに移行してみて数週間特に困ることなく使えています。スマホ上のブラウザとの連携という点では、少しむずかしいなーということもありますが、それを踏まえてもedgeでええかという感じです。

昔は「edge(IE)使ってんの?」という雰囲気がありましたが、逆に今は「なんであえてchromeなの?」という雰囲気になっていくのでしょうか…

移行時の参考
#

スポンサードリンク

Related

miseとpoetryでPython環境構築 + miseのtask利用
·☕5分
#テック系 #mise #Python #Poetry #Streamlit #環境構築
OSSの手書き風描画ツール「Excalidraw」を試す
·☕3分
#テック系 #Excalidraw #環境構築
miseのインストールとPython環境の用意
·☕3分
#テック系 #mise #Python #環境構築
Windows(Python Launcher)のPipenvでバージョンを指定して仮想環 …
·☕3分
#テック系 #Python #Pipenv #環境構築