メインコンテンツへスキップ

MongoDBのネストされたデータの一部を $unset を利用して削除する

·☕3分
#テック系 #Python #PyMongo #MongoDB
Rakuichi
著者
Rakuichi
ヴィッセルサポのIT屋
目次

アウトプット強化月間2本目は、MongoDBのちょっとした操作に関する備忘録です。業務ではDocumentDBを使っているのですが、基本的にMongoDBと扱いは同じなのでMongoDBで説明していきます(個人で使うには無料枠があるという理由もあり)。

やりたいこと
#

以下のようなコレクションがあったとします。なお簡略化のために _id は省いています。

[
    {
        "name":"ヴィッセル神戸",
        "players":{"1":"前川","2":"飯野","3":"トゥーレル"}
    }
    {
        "name":"ガンバ大阪",
        "players":{"1":"東口","2":"福岡","3":"半田"}
    }
]

J1リーグのチームごとにドキュメントが存在し、チーム情報が保存されているイメージです。この時、背番号がkeyで選手名がvalueとなっている辞書型データがあり、 playersというフィールドがこのデータを保持しています。

まさにネストしている状態ですが、このデータの中から特定の選手のデータを消したり、追加することは当然考えられます(選手の移籍ですね)。今回はこのデータ処理方法についてPyMongoでどのように操作するかまとめます。

MongoDBではupdate系のメソッドにおいて $unset$set という演算子が存在しており、これらを実現することができます。

$unset で一部を削除更新する
#

具体例として、ヴィッセル神戸の背番号3トゥーレル選手が脱退してしまったとしましょう(起きてほしくないですが)。この場合のプログラムの一例は以下となります。

from pymongo.mongo_client import MongoClient
from pymongo.server_api import ServerApi


mongo_uri = "接続先情報"

# コレクションへのアクセス
client = MongoClient(mongo_uri, server_api=ServerApi("1"))
db = client.j1
collection = db.teams

collection.update_one(filter={"name": "ヴィッセル神戸"}, update={"$unset": {"players.3": ""}})

ポイントはネストしている分のフィールド名を players.3のように.でつないでいることです。valueとして空文字を指定していますが、$unset演算子においてはここに何を入れても問題ありません。

なお、指定したフィールド名が存在しない場合は何も起きません。この辺りは公式ドキュメントを参考にするとよいと思います。

$set で一部を追加更新する
#

トゥーレルが脱退してしまった状態は悲しいので、元に戻したいと思います。やり方は先ほどの $unset$set に変えるだけです。

from pymongo.mongo_client import MongoClient
from pymongo.server_api import ServerApi


mongo_uri = "接続先情報"

# コレクションへのアクセス
client = MongoClient(mongo_uri, server_api=ServerApi("1"))
db = client.j1
collection = db.teams

collection.update_one(filter={"name": "ヴィッセル神戸"}, update={"$set": {"players.3": "トゥーレル"}})

なお、$set$unset は同時に使うことができます。例えばですが「トゥーレル選手が移籍し、代わりに背番号64のマタ選手が入ってきた」みたいな状況を考えると、以下のようになります。

collection.update_one(
    filter={"name": "ヴィッセル神戸"}, 
    update={"$set":{"players.64": "マタ"},"$unset": {"players.3": ""}}
)

まとめ
#

MongoDBのネストされたデータの操作について紹介いたしました。MongoDB(DocumentDB)に関しては今後触る機会が増えそうな気がするので、継続してキャッチアップや検証を進めていきたいと思っています。

スポンサードリンク

Related

飲食店レビューからポエムを撲滅!OpenAI の Structured Outputを使っ …
·☕11分
#テック系 #LLM #OpenAI #Python
miseとpoetryでPython環境構築 + miseのtask利用
·☕5分
#テック系 #mise #Python #Poetry #Streamlit #環境構築
miseのインストールとPython環境の用意
·☕3分
#テック系 #mise #Python #環境構築
APSchedulerを用いてFastAPIでジョブの定期実行
·☕5分
#テック系 #Python #FastAPI #APScheduler